「長浜ホール生涯学習フェスティバル2022」に参加いたしました! 公開日:2022年10月24日 わたしのこと 横浜市金沢区の生涯学習事業の一環で、長浜ホール主催の「長浜ホール生涯学習フェスティバル2022」に金沢区「街の先生」(ボイストレーナー)として声楽演奏にて参加いたしました!(※このリンクは、その収録動画のYouTubeリ […] 続きを読む
会社法と不動産登記法の確認もしております 公開日:2022年5月25日 わたしのこと 当職は行政書士ですので、もちろん、不動産登記と商業登記は行いませんが、それでも、知識として全く知らなくても大丈夫ということでもなく、必要最小限のことぐらいは知っておかないと、なかなかお客様対応の場面でスムーズな応対ができ […] 続きを読む
決済端末がコンパクトで気に入っています 公開日:2022年5月20日 わたしのこと 当事務所への報酬お支払いには、あまり大きく宣伝しているわけではありませんが、クレジットカード決済その他現金以外の決済方法もご提供しております。 これは、例えば、ご相談料(1時間5,500円)を、外でご面談した場合に、お客 […] 続きを読む
再び法律の勉強を再開しようかと・・・ 公開日:2022年5月6日 わたしのこと やっぱり法律隣接職者として、法律を勉強しておかないとという気持ちになってきました。 もちろん、実務をよく知っていないと、お客様から契約は取れませんので、いわゆる立派な実務家がイコールで法律そのものに詳しいのかというと、ど […] 続きを読む
士業とSNS 公開日:2022年4月26日 わたしのこと いろいろとご意見はあるのでしょうが、なぜ士業者の方はFacebookが好まれるのでしょうか・・・?? 実は、Facebookは流行りだした当初から使っておりまして(それはもちろん、IT技術屋の端くれなのでITモノの流行り […] 続きを読む
改めて当事務所に営業をされる方へ(なかなかに迷惑しています) 公開日:2022年4月16日 わたしのこと 賢い営業マンであれば、この記事を読んで堅実な対応をすると思っていますが、世の中、どういうわけか、アレな方が営業をされているように思っていますので(こう言ってしまっていいのかわかりませんが、要するに、そんなあなただから、こ […] 続きを読む
リネツ金沢のカフェにて 公開日:2022年4月15日 わたしのこと もう完全に隠れ家というか、ちょっと立ち寄りたいお店としてナンバーワンとなっています!! それまでは、外で喫茶するなんて、思ってもいませんでした・・・。 そうですねぇ・・・、20代半ばで社会人となって、可処分所得という名の […] 続きを読む
便利屋あんしん屋代表相川法明様からのお電話をいただきました! 公開日:2022年3月24日 わたしのこと 当職が開業者として尊敬している相川さん(親しみを込めて「相川さん」と呼ばせていただきます)からお電話をいただきました! といいますのは、先日の伊藤塾対談資料で、相川さんのYouTube動画チャンネルをご紹介しようかなと思 […] 続きを読む
日本行政書士会連合会常住会長とのご挨拶 公開日:2022年2月20日 わたしのこと 日本行政書士会連合会(日行連)の常住豊会長には、昨日、本当に稀有な機会をいただきまして、畏れながら、当職もご挨拶させていただきました、誠にありがとうございました。 今週、司法試験等各種法律系試験などで大変に有名な(あの! […] 続きを読む
補正を送信しました 公開日:2022年1月31日 わたしのこと 商願2021-141229の拒絶理由通知書の内容を詳細に確認しておりましたところ、当方の出願内容に問題があったということで補正を送信いたしました。 詳しくは、商願2021-141229の拒絶理由通知書を見ていただければと […] 続きを読む
拒絶理由通知がきました! 公開日:2022年1月30日 わたしのこと 特許庁に出願中の商標(商願2021-141229)について、拒絶理由通知がきてしまいました!! 本投稿はすみませんが、わかる方にはわかります式の書き方をさせていただきます。- (といっても、当職は弁理士ではありませんので […] 続きを読む
同業者との情報交換で受ける刺激 公開日:2022年1月22日 わたしのこと 本日は、関内にて同業者の方と歓談して参りました。 普段は別々で業務を行っておりますので、いわゆる業務上での接点が基本ベースではあるのですが、それでも、受任業務によっては互いに頼られ頼ることも多いのが個人事業主の楽しさなの […] 続きを読む
エンジニアだけでもないかもしれませんが・・・ 公開日:2021年12月29日 わたしのこと 当事務所では、全ページにおいて投稿内容に関する「おことわり」を記載しておりますが、とりわけ、他者への批評等を行うわけではない旨表明しているわけですけれども、今回は、このような記事をたまたま読んでの個人的な感想を記載したい […] 続きを読む
商標権侵害可能性のチェック 公開日:2021年12月3日 わたしのこと 当職は「歌う行政書士®」の商標権を維持するために、インターネット上の検索のみではありますが、ある程度定期的にチェックを行い、当事務所以外において使用されていないかどうかについて確認をしております。 もっとも、商標登録が今 […] 続きを読む
神奈川県行政書士会事務局のあるビル 公開日:2021年11月28日 わたしのこと 神奈川県行政書士会は、産業貿易センタービルの7階にございます。 産業貿易センタービルといいますと、多くの方は神奈川県パスポートセンター本所というイメージが湧くのではないでしょうか? わたくしの場合は、今年になるまでには、 […] 続きを読む
年金のこと 公開日:2021年10月19日 わたしのこと いつしか年金をいただく日も来るのかもしれません。 まぁ、そういった日のことを考えるというよりは、実は、お客様との対話の中で、年金が話題に上ることも少なくはありません。 その実、社会保険関係の仕事をしたことはありませんので […] 続きを読む
開業者としての参考書籍のご紹介 公開日:2021年10月5日 わたしのこと 個人的には、大変我が意を得たりと思った書籍がございましたので、ご紹介させていただきます。 わたくしの場合、会社員を長くやっているわけですが、当然のことながら、仕事に必要な事項については基本的に会社側で教えてもらえることと […] 続きを読む
当事務所への営業をされる業者の方へ 公開日:2021年9月14日 わたしのこと 告知事項 当事務所からの事前の依頼に基づかない当事務所への営業電話(特定商取引に関する法律(昭和51年法律第57号)に規定する「電話勧誘販売」をいう、以下同じ)につきましては、法人及び個人その他団体等に関わらず(以下「貴 […] 続きを読む
勉強は欠かせません 公開日:2021年7月6日 わたしのこと 行政書士として高品質な業務を行うための勉強を欠かすことはできません。 法令や制度に関する書籍を用いて勉強するのは、ある意味あたりまえのことかなと考えております。 正確な法務対応をしませんと、そもそも「街の法律家」として、 […] 続きを読む
本当の安全運転者を育てる→特設サイト(その2)を開設いたしました 公開日:2021年6月23日 わたしのこと 行政書士業務に関連した話題についての特設サイト作成も急務ですが、先ずは、どういった形で特設サイトを作成するべきか、ということを検討することも含めて、自動車運転に関する特設サイトを作成いたしました。 自動車運転といいますと […] 続きを読む