お客様の意思決定の証跡を残すことは大切です公開日:2021年10月2日事務所関連 お客様への詳細なご説明と意思決定の証跡を残すことは大切なことであると再認識いたしました。 実は、あるお客様より、とある行政書士事務所が受任した遺産分割案件について、これって妥当だと思いますか・・・?、というセカンドオピニ […] 続きを読む
9月末となりました公開日:2021年9月30日事務所関連 今年も残すところ、あと三か月となりました。 明日は10月1日ですが横浜方面には台風が来るという話がありますので、どなた様も用心なさってください。 久しぶりに野島橋からの写真を撮影してみました。 午前中は日が差して若干汗ば […] 続きを読む
御礼公開日:2021年9月29日事務所関連 当行政書士事務所を開業して、おおよそ半年ちょっと経過いたしました。 行政書士事務所をコネなしカネなしで開業すると、要するに仕事なんて来ませんよ!なんてことは、行政書士開業サイト等で生々しく書かれている現実があります。 そ […] 続きを読む
遺言書保管制度について公開日:2021年9月26日事務所関連 先日、遺言書保管制度を実際に利用して参りました。 当事務所では、対応業務の一つとして、遺言書作成を掲げております。 遺言書作成については、自筆証書遺言の作成支援、公正証書遺言の作成支援などを行っているわけですが、その行政 […] 続きを読む
お客様の声(その2)、ありがとうございます!公開日:2021年9月22日事務所関連 先日、遺産分割手続をご依頼いただきましたお客様より、アンケートを頂戴いたしました。 この度は、当事務所をご利用くださいまして、本当にありがとうございました。 そのお客様より、上掲のような、身に余るお言葉を頂戴することがで […] 続きを読む
説明は親切丁寧にいたします公開日:2021年9月16日事務所関連 当事務所ではお客様へのご説明は親切丁寧にすることをモットーにしております。 過日、遺産分割手続きの一環で相続登記のご依頼もいただきました。 行政書士と司法書士の職域の相違について事前にご説明したうえで、当事務所提携司法書 […] 続きを読む
業務のICT化(笑)公開日:2021年9月15日事務所関連 当事務所もICT化を目指しております。 そもそもICT系企業にエンジニアとして複業しておりますのに、当事務所の業務はあまりICT化しておりませんでした。(笑) といっても、当然、スキャナも使いますし、ホームページも作成し […] 続きを読む
当事務所への営業をされる業者の方へ公開日:2021年9月14日わたしのこと 告知事項 当事務所からの事前の依頼に基づかない当事務所への営業電話(特定商取引に関する法律(昭和51年法律第57号)に規定する「電話勧誘販売」をいう、以下同じ)につきましては、法人及び個人その他団体等に関わらず(以下「貴 […] 続きを読む
ご訪問・出張費用につきまして公開日:2021年8月27日事務所関連 当事務所からのご訪問(お客様等へのご訪問)及び出張(お客様からのご依頼による案件処理のための当事務所外での作業)費用について記載いたします。 ※上掲アイキャッチ画像及び下記①中のリンク先画像については、Googleマップ […] 続きを読む
驚きました!(相続税・相続関係の良書続報)公開日:2021年8月27日事務所関連 先日、こちらの記事で、当事務所推薦の書籍のご紹介をいたしました。 ところがなんと、その本の本文のある程度の部分が、こちらのサイトに著者ご本人の記事として転載されてありました!! もしも、遺産相続をお考えの皆様、あるいは遺 […] 続きを読む
興味深い記事公開日:2021年8月27日その他 戸籍や住民票などの各種証明書の必要となる手続きについて調査した資料をみつけました。 総務省が現在これらの各種証明書を必要とする手続きをまとめ、それを簡素化できるかどうかについて記載している資料です。 行政書士目線で言いま […] 続きを読む
戸籍請求が様変わりするかもしれませんね公開日:2021年8月27日その他 以前、こういった記事をネット上で拝見したことがございました。 法務省からの資料はこちらとなります。 わたくしの肌感覚ではありますが、この改正によって、今現状で遺言書作成や遺産相続における戸籍請求については、相当楽になるの […] 続きを読む
パンフレット制作・・・公開日:2021年8月27日事務所関連 チラシについては原点回帰をしておりますが、パンフレットについても作成を考えておりました。 やっぱり事務所独自のパンフレットがあると、この事務所も立派になったものだな・・・という、提供側の心理を鼓舞することは間違いないよう […] 続きを読む
無事商標の異議申立期間が終わりました!公開日:2021年8月26日事務所関連 『歌う行政書士®』(登録6383647)の商標出願につきまして、本日、特許情報プラットフォーム上の「存続-登録-異議申立のための公告」から「存続-登録-継続」という表示に変更されていることを確認いたしました。 ということ […] 続きを読む
お客様の声(その1)、ありがとうございます!公開日:2021年8月25日事務所関連 先日、遺言公正証書の作成支援業務をご依頼いただきましたお客様より、お褒めのお言葉のアンケート回答を頂戴して、当事務所としても大変うれしく思っております・・・、本当にありがとうございます。 わたくしにしてみますと、本当にお […] 続きを読む
成年後見と遺言公開日:2021年8月25日事務所関連 いわゆる成年後見に該当する可能性と、遺言書作成については一定の注意が必要です。 成年後見の審判が開始されてしまうと、もう基本的には、その方ご自身での遺言書作成はできなくなります。 ごくごく限られた場合(ご本人が遺言書作成 […] 続きを読む
数次相続について公開日:2021年8月24日事務所関連 数次相続について、こちらも多少視野に入れておいた方がいいようには思っております。 数次相続とは、ある方が亡くなって、その遺産相続の一連の手続きが終わらないうちに、次の相続が発生することを意味します。 もう少し具体的に言い […] 続きを読む
当事務所お薦めの相続税・相続関係書籍のご紹介公開日:2021年8月23日事務所関連 気を引き締めて業務ネタについて投稿いたします。 当事務所では、民亊法務関連(遺言書作成支援、遺産相続手続き支援など)についても、取り組ませていただいております。 いきなりの言い方で大変恐縮ではありますが(ゆえに、わたくし […] 続きを読む
「遺言書とはお守りのようなものです」公開日:2021年8月22日事務所関連 本日、遺言公正証書の案件につきまして、納品をさせていただきました。 お客様から最初にご連絡をいただいたのは6月末のこと、それでは翌日ご訪問をさせていただきます、ということで、お伺いして参りました。 ご依頼者様だけでなく、 […] 続きを読む
面談業務へのこだわり公開日:2021年8月22日事務所関連 当事務所の価値についてお伝えいたします。 あまり配慮の行き届いた記載になるのかわかりませんが、細かい点はどうかご容赦いただければとは思います。 当事務所の一番の売りとしましては、なんといっても、長年会社員をしている、あま […] 続きを読む